この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年10月22日

良すぎる天気


東京 雨なのに天気良すぎます!

朝から奥さんと娘と孫と次男は信楽に
蕎麦を食べに行きました!
私は便秘なので蕎麦は辞退( ^∀^)
ストックしてある物で簡単に
済ませました!



  続きを読む


Posted by 楽ちゃん at 12:46Comments(0)

2019年10月22日

昨日の失敗


先日 TVでダウンタウンのガキ使で都内
バーミャン食べ尽くしをやっていた( ^∀^)
そう言えばバーミャン久しく行ってない
割安クーポンがある!
バーミャンに行こう!と意を決して
バーミャに向かった!
着いたのは2時過ぎでガラ空き状態
席に座ってまずクーポンの準備
普段199円のセットドリンクが99円
普段799円のエビチリが599円
普段499円の麻婆豆腐が299円

全部完食したがやはりバーミャン
だった TVでは皆美味しいって
言っいたのに・・・・
やはり中華は脂質が高いのか
気持ちが悪い⤵️
おまけに血糖値がめちゃくちゃ
下がった 中華は失敗だった
コーヒーは今どき珍しい
ホットプレートに乗ってる
作り置きのコーヒーだった
飲んでみたがあの焦げたような
独特のコーヒーだった⤵️  


Posted by 楽ちゃん at 11:16Comments(0)

2019年10月22日

旅行中見つけたもの④






旅行中 日本海側をバスで走ってると
やたらとオレンジ色の瓦屋根が多い
気になったので調べて見ました!
この瓦屋根は石州瓦と言って 江津市の都野津地区を中心に、大田市、浜田市、益田市などでも生産が行なわれている。焼成温度が1200℃以上と高いため凍害に強く、日本海側の豪雪地帯や北海道などの寒冷地方でシェアが高い



ちなみに滋賀は湖東湖北の瓦は
殆どは三州瓦で南部は三州と淡路瓦が
多い甲賀は三重県の伊山瓦が入っている
湖東地方は粘土質の良い土が出たので
昭和20年代迄は地元の瓦屋さんが多かった
特に八幡瓦は有名だが生産量、技術力で
三州瓦がトップ ちなみに三州瓦の焼成
温度は1100℃ ただ三州瓦にも1200℃で
焼成し最終段階で燃料と塩を投入して出来る
三州赤瓦が有名だが最近では殆どやって
いない


  


Posted by 楽ちゃん at 10:30Comments(0)

2019年10月22日

即位の礼


おはようございます!
昨夜の雨 結構降りましたね!
朝起きたらすこぶる快晴当てが外れました⤵️
即位の礼も良い天気になって
良かった ( ^∀^)
と思ってTVみたら東京は雨⤵️
パレードどうなるの?思っていたら
11月10日になったの忘れていた( ^∀^)

正式名称 即位礼正殿の儀(そくいれいせいでんのぎ)

全然関係ありませんが
今朝の朝食は

 
山芋納豆スペシャル丼でした!

即位礼より子供と近い年齢の
佳子様の今後が気になる  


Posted by 楽ちゃん at 09:04Comments(0)

2019年10月21日

自分には関係ないと思っていた⤵️


今晩は雨が強くなって来ました!
今日は帰ってから 調子が悪い
軽く立ち眩みがする 身体が小刻みに震える
初めての経験と思いながら
夕食前の血糖値を測った
!!! いつも三桁で2百代の
血糖値が二桁になって要診断って
出てる!低血糖障害になってる
昼ご飯は麻婆豆腐のみだった⤵️
急いで晩御飯を食べスィーツと
病院の売店で買ったブドウ糖の錠剤を
食べたら直ぐに普段の値になった





普段の血糖値がかなり高いので
看護師さんも多分大丈夫って言って
たが初めての経験だった ( ^∀^)

  


Posted by 楽ちゃん at 20:46Comments(0)

2019年10月21日

旅行中見つけたもの③


角島大橋の近く下関市豊北町で
見つけました!1基だけ見えたのですが
豊北ウインドファームと言われ12基
あるみたいです!


12基合計の出力は25000K W
現在 関西電力で唯一稼働している
原発 大飯発電所の1/47です!  


Posted by 楽ちゃん at 15:17Comments(0)

2019年10月21日

3500円の眼鏡



今日は友人の眼鏡屋さんに来てます!
普段かけてる眼鏡の調整に来ましたが
一大事でした

フレームが歪んでいて左と右の形が
違うとの指摘を受けました⤵️



違う安い眼鏡店で買った眼鏡でした
レンズを合わすとピッタリ
レンズは左右対称になってるけど
何故フレームがこれだけ歪んで
いるのか分からない⤵️




結局レンズの値段だけでフレーム
サービスしてくれました! ( ^∀^)

  続きを読む


Posted by 楽ちゃん at 13:46Comments(0)

2019年10月21日

市役所のコーヒー


市役所に用事で来ました ( ^∀^)
コーヒーの自販があったので立ち寄ると
60円 「挽いてます。豆から」
が気になったので購入しましたが
わずか 10秒程で出て来た ( ^∀^)
??? 仮に挽いている豆に湯をかけて
も10秒ではコーヒーは出ない
どの状態で自販のコーヒーがあるのか
興味あります!
味はブレンディでした ( ^∀^)


  


Posted by 楽ちゃん at 12:35Comments(0)

2019年10月21日

旅行中見つけたもの②





萩市椿にて阿武川の雲海
私の所にも川と山はありますが
条件が揃わないので雲海は
見られません ( ^∀^)



  


Posted by 楽ちゃん at 11:16Comments(0)

2019年10月21日

旅行中見つけたもの



近江八幡駅のトイレで見つけた
ダイソンのハンドドライヤー
国産よりかなり高いです!  


Posted by 楽ちゃん at 10:03Comments(0)