2019年08月29日

PET検査体験報告!



昨日の報告です!
12時きっかりに受け付けをすまし
ロビーで待機していると12時35分頃に係の方から案内があり地下のPET画像診断センターへ移動しました



診断センター入口にはTVと雑誌が置いあり背もたれのないソファーが二脚あり多分家族が待機する場所だと思います!暫く待機して中に呼ばれると室内はPET-CT室トイレ、1.5畳位の部屋が3部屋ある待機室が4部屋その他にシャワー室や画像を診断して説明する部屋もありました!


内部にテレビスペースがあり他1名に診断される方がおられましたそこで10分程待っていると1.5畳の部屋に案内されそこで診察着に変えまたテレビスペースで待機暫くすると注射部屋によばれ13時6分検査薬を注射されました!それから1.5畳の待機部屋で待機して13時59分に検査が始まりました!



PET-CT室に入ると機械の大きさにビックリ‼️
普段見慣れているCT検査機の1.5倍以上あり撮影時間も説明を含めて1クールが約30分検査台に25分乗ってじっとしてるのは辛いです!1クールが終わって待機部屋に戻ると14時30分 17分待機部屋で休憩して今度の撮影は23分 かなり短かい気がしました!15時10分には全行程が終わりました
余談ですがこのPET-CTの機械アメリカ製
でした!アメリカのゼネラルエレクトリック社の機械なんです!まさか?と思いました!
国産の方がもっと性能が良いと思ったのですが以外でした!帰って看護士さんに聞くと
やはりそう言った機械はMADE IN USA
が多いらしいです!
政治がらみ?




Posted by 楽ちゃん at 10:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。